当ゴルフ場について

私達は、お客様の充実したゴルフライフを1年間通してバックアップ致します。

3月

冬季クローズを開けてオープンするクラシック島根C.Cの春。神話の地でのテクニカルな丘陵コース(通称ヤマタノオロチコース)をお楽しみください!

4月

4月上旬にはコース内の桜が満開になります。この時期のコースは秋と並んでとてもラウンドしやすく、穏やかな天候のなかで心地良いプレーが楽しめます。

5月

新緑の木々に囲まれ、山深い丘陵コースの魅力が輝く時期です。本格的に来場者数も増え、特にGW、土日は人気が集中しますので、ご予約はお早目に。

6月

例年通りであれば6月10日前後からの梅雨入りです。雨のラウンドは増えますが、グリーンの水浮きがないようコースコンディションを整えています。

7月

引き続き中旬頃まで雨期のゴルフとなり、スコアアップには集中力が問われます。気温も高く蒸し暑いラウンドになるため、暑さ&給水対策はしっかりと。

8月

雨期が終わり晴天日の増える8月ですが、吹き風が少ないので引き続き暑さ&給水対策は必須。原則プレーファーストでも無理をせず体を休めながらラウンドを。

9月

まだまだ暑い日が続きますが、コース自体は芝草が落ち着き理想的な状態になります。秋の入口を感じながら、山々の自然を愛でるステキなラウンドを。

10月

秋本番。本格的ゴルフシーズンの到来です。山々に囲まれた当コースでは下旬から紅葉がはじまり、田舎ならでは美しくのどかなラウンドが楽しめます。

11月

コースの芝草も木々も色褪せ、冬ゴルフの様相に変わります。日没も早くなり昼夜の寒暖差も激しくなりますので、上着&防寒グッズの備えはお忘れなく。

12月

1月初旬からの冬季クローズを控えた年度最終月になる12月。また、例年より積雪が早い状況であれば当月よりクローズとなりますのでご了承ください。

1月〜2月

冬季のクラシック島根C.Cは、積雪クローズいたします。来季スタートまで暫くお待ちください。通常営業再開(プレオープン含む)は3月からとなります。

クラシック島根 C.C の特徴

classic_tokuchou_01
classic_tokuchou_02

稀なテクニカルコース

ヤマタノオロチ伝説の残る神話の郷、奥出雲地方(雲南市)の山深いふところに抱かれた広大な敷地に各ホールがゆったりとレイアウトされている丘陵ゴルフコースです。

天然の山野形状をそのまま活かしたアンジュレーションは独特であり、高低差のあるホールや山々を縫うような細長いフェアウェイがゲーム性を高めます。

また、各ホールは距離を置かれて独立的に隣接されており、これらの意味から全国的にも稀有なコースになっています。

のどかな田舎の自然美が楽しめる戦略性を秘めたテクニカルコースは、ビギナーから上級者まで一緒に楽しむことが出来るコースです。

classic_tokuchou_03

カジュアルなラウンド

令和3年に全日オールセルフプレースタイルへ変更した当ゴルフ場は、原則スループレーでのスピーディーなラウンドと、リーズナブルな価格でのカジュアルプレーが楽しめます。また、テクニカルコースなので再来でも飽きることなく、手軽に訪れて遊べるゴルフコースとして人気です。

classic_tokuchou_04

アットホームにお出迎え

当ゴルフ場では『人のちから』を大切にしています。サービススタッフは少人数ですが笑顔での接客を心がけ、管理スタッフはコース作りとその保善に日夜努力をしています。田舎らしさの良い面であるアットホームな雰囲気でゴルファーの皆様のご来場をお待ちしております。

classic_tokuchou_05

県内屈指の良グリーン

お客様により心地よく楽しくラウンドしていただく為、当ゴルフ場の管理スタッフは、コース作りとその保善に日夜努力をしています。特にグリーンは芝育成に細心の注意を払い、県内屈指のグリーン状態であると自負しています。

classic_tokuchou_06

220ヤードの練習場併設

場内駐車場横に練習場を併設しております。練習場は打ち上げ約220ヤードのレンジがあり、古い設備ではありますが打ち応えは充分。空の開けた開放的な練習場です。

classic_basic
名称未設定-1_07_03
名称未設定-1_07_05
名称未設定-1_07_07